こんにちは! 理学療法士の大塚です。
毎週火曜日は畑活の予定なんですが、今週はお休みして研修に参加していました。
その研修は
ワナカムヨガスクールシニアヨガTTC Part3
実は昨年の10月から参加していて今回はそのpart3。
正直最初は
「いくつかアサナ(ポーズ)を習ってお店で使うか」
ぐらいに考えていたんですが、参加してみると初日はほぼ座学。もちろん体の流れが良くなるポイントってのを教えてもらえるんですがそれよりも座ってマスターの話を聞く方が多い!アサナなんて全くやらない笑
ただそのマスターのお話を聞くと今まで自分が知っていたヨガって相当偏っていたんだなってことに気づかされ、そこから学びを継続しています。
マスタースダカーが教えてくれること
- なぜヨガを学ぶ必要があるのか?
- ヨガがなぜシニアに必要か?
- ヨガティーチャーとして何が必要か?
- そもそもヨガって何?
- ありのままの自分での本当の意味
- カルマって何?
- ダルマって何?
- 家族って?
- 成功って?
などたくさんあります。そしてそれぞれのテーマを参加している人たちがわかるように具体的な話にして何度も伝えてくれる。いろんな例え話をしてくれるんですが本質的に伝えたいことは全部同じこと。
「相手に合わせて最適な伝え方をする」
リハビリでよく言われていますが、果たして自分はここまでできているのか改めて振り返る機会になりました。
今回のテーマとなっていたのは?
それは
「準備をすること」
準備っていうと「何かあった時にどうするか?」「こうなったらどうしよう」とネガティブな要素に対してそれが起こらないようにする、または起こった時に対処する方法を考えるのが準備だと僕は思っていました。もちろんこれも間違っていないんですが、本当の準備は違いました。そしてとてもシンプルでした。
ここでお伝えしたいとこですが、まだ自分で実践していないものをお伝えすることはできません。まず準備を21日間実践したいと思います。それから皆さんにもシェアしていきます。
まとめ
- 自分が知っているヨガはヨガじゃなかった!
- 相手に合わせて適切な伝え方をすることを徹底する!
- 準備の本当の意味!
まず実践していきます!
ヨガは人生をかけて学ぶことになりそうです(^^;;
話の続きをもっと聞きたいって方はお店でお待ちしております。ご予約はこちらから>>>お問い合わせ
この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「お役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓